顎関節のレントゲン写真のお話です。 | 審美治療専門のグランプロデンタルクリニック銀座

診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付
診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付

Blog

2016-01-18

顎関節のレントゲン写真のお話です。

顎関節のレントゲン写真のお話です。
口を開けたり、閉じたりする際に耳のまえ1〜2センチぐらいのところで、動くところが顎関節の位置です。
歯科医療に20年間携わっていて、ここの問題が口腔内の問題と関連していることも少なくないと実感しています。
当クリニックでは、噛み合わせを診査するときに、多くの場合撮影しています。
こちらの6枚のレントゲン像にうち、正常なものは左上の1枚だけです。

上段の真ん中は、突然口が開きづらくなった方
右上は、開きづらくなってから数年経過した方
下段は、さらに長期的な時間が経過した方々で、歯の欠損も複数あって、インプラントも必要になっています。



それによっても、お口の開閉口運動のパターンなどもちがってきますので、当然、治療方法も違ってきます。
インプラント治療など歯科治療にはとても大切な検査だと思います。
ブログ
院長執筆書籍
1日1分ストレッチ

こんにちは!
2月14日に、友広隆行先生と福島の共著の本が出版されます!!!
もともと、当クリニックで行っている噛み合わせ治療にとっては、筋バランス=顎関節の状態=歯の咬み合わせ
の3つが重要なポイントになります。
患者様には、筋(筋肉)バランスを調整するために、...

アゴ筋をほぐせば健康になる!

第1章 日本人の約9割がアゴ筋がこっている
第2章 アゴ筋をほぐすと頭痛が消える
第3章 アゴ筋をほぐすと血糖値が下がる
第4章 “ながら"でできるアゴ筋マッサージ&ストレッチ
第5章 アゴ筋がこらない生活とは
第6章 わたしたち、アゴ筋マッサージで
こんなに体調がよくなりました!