予防歯科への取り組み | 審美治療専門のグランプロデンタルクリニック銀座

診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付
診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付

Blog

2017-02-25

予防歯科への取り組み

当院での定期検診(予防歯科)の目的は、

プラークコントロールのチェック
虫歯のチェック
歯茎のチェック
噛み合わせのチェック
唾液量のチェック

などがあります。

また、歯石や歯垢が付着している部分は、歯科衛生士が専門の器具を使って綺麗に除去します。

それだけでは、対応が難しい場合の対応策の一つに

PDT:Photo Dynamic Therapy(光線力学療法)があります。

炎症の強い部分にいる歯周病菌を減らすソフトなレーザー治療のようなイメージです。

痛みを伴いませんので、麻酔の必要もほとんどありません。

インプラントにも使用ができます。

歯科の治療が終わった時から、メンテナンスの始まりです。

1年間に数回の歯科医院への来院で、
歯を長くいい状態を保つことができるように予防歯科に歯科衛生士と取り組んでいます。

https://www.youtube.com/watch?v=brdJrTKbR5s

periowave日本語版
WWW.YOUTUBE.COM
 

ブログ
院長執筆書籍
1日1分ストレッチ

こんにちは!
2月14日に、友広隆行先生と福島の共著の本が出版されます!!!
もともと、当クリニックで行っている噛み合わせ治療にとっては、筋バランス=顎関節の状態=歯の咬み合わせ
の3つが重要なポイントになります。
患者様には、筋(筋肉)バランスを調整するために、...

アゴ筋をほぐせば健康になる!

第1章 日本人の約9割がアゴ筋がこっている
第2章 アゴ筋をほぐすと頭痛が消える
第3章 アゴ筋をほぐすと血糖値が下がる
第4章 “ながら"でできるアゴ筋マッサージ&ストレッチ
第5章 アゴ筋がこらない生活とは
第6章 わたしたち、アゴ筋マッサージで
こんなに体調がよくなりました!

[an error occurred while processing this directive]