インプラント治療に携わって20年間① | 審美治療専門のグランプロデンタルクリニック銀座

診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付
診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付

Blog

2017-11-18

インプラント治療に携わって20年間①

インプラント治療に携わって20年間①

インプラントの治療に携わってから、約20年になります。

 

患者様によって、インプラント治療の本数が、1〜2本の方から、10本以上の方もいらっしゃいます。

 

骨の中に入っている「インプラント」の部分は、10年以上経っても、ほとんどの方は問題なく経過していきますが、

上部構造と呼ばれる「セラミッククラウン」などの部分は、定期的に調整・修正を行うことがあります。

 

そこで思う事は、経過に差がある原因には、

 

「顎関節の状態」

「咬み合わせの設定」

「歯茎の状態」

「全身的内科要因」

「生活習慣」

 

などが挙げられます。

 

さらに、インプラントの

「表面性状」

「形態」

「アバットメントとのコネクト部分」

 

上部構造(セラミッククラウン)の精度と清掃しやすさ

 

なども大切な因子になると考えています。

 

これらのことをクリニック側で、インプラントの治療開始前に、詳しく把握し、

10年後、20年後にどうなるかを予見した上で、

治療を始めることが重要だと実感しています。
ブログ
院長執筆書籍
1日1分ストレッチ

こんにちは!
2月14日に、友広隆行先生と福島の共著の本が出版されます!!!
もともと、当クリニックで行っている噛み合わせ治療にとっては、筋バランス=顎関節の状態=歯の咬み合わせ
の3つが重要なポイントになります。
患者様には、筋(筋肉)バランスを調整するために、...

アゴ筋をほぐせば健康になる!

第1章 日本人の約9割がアゴ筋がこっている
第2章 アゴ筋をほぐすと頭痛が消える
第3章 アゴ筋をほぐすと血糖値が下がる
第4章 “ながら"でできるアゴ筋マッサージ&ストレッチ
第5章 アゴ筋がこらない生活とは
第6章 わたしたち、アゴ筋マッサージで
こんなに体調がよくなりました!