ニューヨーク大学インプラント研修コース | 審美治療専門のグランプロデンタルクリニック銀座

診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付
診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付

Blog

2012-02-17

ニューヨーク大学インプラント研修コース

ニューヨーク大学のインプラント卒後研修コース第9期が来月からスタートです。
このコースの特徴は世界中から様々な考えを持った講師を招聘している点です。
私もかつてそうでしたが、気に入った話ばかり聴いてしまう時期がありました。
ですが、このコースに参加した時、それまで興味を持ったことがないことでも凄くいい話が沢山あるということを発見しました。それ以来、インプラントに対して柔軟にいろいろな方の話を伺い、考えることが出来る様になりました。
また、講義だけでなく、実習も充実しています。例えば、インプラント治療中に起きた事故を分析し、同様な事故を起こさないようにするための解剖実習を行います。参加者は、実際にカダバーから直接学ぶことができるので、自信を持ってインプラント外科に望むことができるようになります。
さらには、患者さんの協力のもと指導教官にマンツーマンでついてもらい、ライブオペに望みます。術前のミーティングから綿密な打ち合わせをして行いますので貴重な経験になります。
コースの修了のためには、レポートの提出、ケースプレゼンテーションも行います。ですので、修了証にはかなりの重みがあります。
修了後も、フォローアップのためにいろいろなコースへの案内もありますので、ご興味のある方は是非以下のリンクをご覧になってください。PDFの資料もダウンロードできます。


http://www.ginza-dental.co.jp/information/nyu.html
ニューヨーク大学インプラント研修コースについて
ブログ
院長執筆書籍
1日1分ストレッチ

こんにちは!
2月14日に、友広隆行先生と福島の共著の本が出版されます!!!
もともと、当クリニックで行っている噛み合わせ治療にとっては、筋バランス=顎関節の状態=歯の咬み合わせ
の3つが重要なポイントになります。
患者様には、筋(筋肉)バランスを調整するために、...

アゴ筋をほぐせば健康になる!

第1章 日本人の約9割がアゴ筋がこっている
第2章 アゴ筋をほぐすと頭痛が消える
第3章 アゴ筋をほぐすと血糖値が下がる
第4章 “ながら"でできるアゴ筋マッサージ&ストレッチ
第5章 アゴ筋がこらない生活とは
第6章 わたしたち、アゴ筋マッサージで
こんなに体調がよくなりました!

[an error occurred while processing this directive]