審美的インプラント3 | 審美治療専門のグランプロデンタルクリニック銀座

診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付
診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付

Blog

2008-11-14

審美的インプラント3

b:インプラントの唇側の位置を最終補綴物の唇側のラインから、1.5~2ミリのところに埋入します。また、同時に唇側に2ミリ以上の骨を確保します。
前者は、インプラントが唇側に寄りすぎれば、軟組織、硬組織の裂開、吸収を誘発し、口蓋側に寄りすぎればオーバーカンツアーになり清掃性が困難になります。
後者は、前歯部のインプラント治療は唇側への骨再生、骨移植治療無しでは難しいということも意味します。それは、インプラントの唇側に2ミリ以上の骨があらかじめ確保されていることは、臨床的にはほとんど見られないからです。前回、お話しさせて頂いたようにインプラント周囲の骨が平均1.4~1.5ミリ吸収するので、それを見越しての骨の確保は大切です。
もし、このルールを守らない時には、経年的に唇側の骨吸収を伴う、歯肉退縮により著しく審美性を損なうこと可能性が高くなります。
当院では、前歯部では、このルールを遵守すると同時に、骨吸収が見られないインプラントを使用し、経年的に審美性が維持されるようにインプラント治療を行っています。
ブログ
院長執筆書籍
1日1分ストレッチ

こんにちは!
2月14日に、友広隆行先生と福島の共著の本が出版されます!!!
もともと、当クリニックで行っている噛み合わせ治療にとっては、筋バランス=顎関節の状態=歯の咬み合わせ
の3つが重要なポイントになります。
患者様には、筋(筋肉)バランスを調整するために、...

アゴ筋をほぐせば健康になる!

第1章 日本人の約9割がアゴ筋がこっている
第2章 アゴ筋をほぐすと頭痛が消える
第3章 アゴ筋をほぐすと血糖値が下がる
第4章 “ながら"でできるアゴ筋マッサージ&ストレッチ
第5章 アゴ筋がこらない生活とは
第6章 わたしたち、アゴ筋マッサージで
こんなに体調がよくなりました!