唾液検査~デヴィ夫人の結果に驚きました~ | 審美治療専門のグランプロデンタルクリニック銀座

診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付
診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付

Blog

2018-06-17

唾液検査~デヴィ夫人の結果に驚きました~

前回の記事で口内環境、唾液検査のお話をさせて頂きました。
 
 
2018年3月14日「一周回って知らない話」にて、御年78歳のデヴィ夫人が
なぜそこまで健康なのか?ということが特集され、
当院で行いました口腔内検査の様子も放送して頂きました!
その中でもデヴィ夫人の唾液検査の結果には大変驚いたのです。


デヴィ夫人は78歳でありながら、歯が全部残っており、生まれてからむし歯になったことが 1度もないとのこと。

検査結果を見てみると・・・
デヴィ夫人は日常的に間食が多いということで、 むし歯菌は多めに出ましたが、
「唾液の緩衝能」が非常に強いということにより、
口腔内環境が中性に保たれているとのこと。
一般的に唾液が酸性になりやすいと虫歯を発症しやすいと言われています。
平均をもはるかに上回る緩衝能の強さでした。
この結果こそがデヴィ夫人が虫歯にならない大きな理由の一つだと思います。
 
 
当院では、唾液検査を行った後、結果をご覧になりながらカウンセリングをさせて頂きます。
また、酸性になったお口の中を中性に戻し酸性になりにくい状態に維持する緩衝作用、虫歯の予防、口内環境を良くする、MIペーストや乳酸菌のサプリの取扱いもございます。お子様にも使って頂けるものをご用意しております。
​ご家族の口内環境の健康にぜひお使い頂ければと思います。
 
ご自身の口内環境を知ることができ、予防にもなる、唾液検査を一度試してみてはいかがでしょうか。



ブログ
院長執筆書籍
1日1分ストレッチ

こんにちは!
2月14日に、友広隆行先生と福島の共著の本が出版されます!!!
もともと、当クリニックで行っている噛み合わせ治療にとっては、筋バランス=顎関節の状態=歯の咬み合わせ
の3つが重要なポイントになります。
患者様には、筋(筋肉)バランスを調整するために、...

アゴ筋をほぐせば健康になる!

第1章 日本人の約9割がアゴ筋がこっている
第2章 アゴ筋をほぐすと頭痛が消える
第3章 アゴ筋をほぐすと血糖値が下がる
第4章 “ながら"でできるアゴ筋マッサージ&ストレッチ
第5章 アゴ筋がこらない生活とは
第6章 わたしたち、アゴ筋マッサージで
こんなに体調がよくなりました!

[an error occurred while processing this directive]