歯列矯正の症例1 | 審美治療専門のグランプロデンタルクリニック銀座

診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付
診療予約 カウンセリング
03-6280-6833
土日・祝日も受付

Case

歯列矯正の症例1

歯列矯正の症例1

当医院の矯正治療の最大の特徴は、「スピード矯正」。つまり通常より短期間で終わる矯正治療のことですが、実はこの言葉は一般の方はおろか歯科医師でさえもあまり聞きなれない言葉なのです。矯正治療は治療期間が長く、とくに成人してからの矯正治療は1年半~2年以上と長期間になるのが一般的です。しかし当医院のスピード治療なら治療期間は通常の4分の1~2分の1、場合によっては半年で治療が終わることもあります。それは、簡単な外科的手法(コルチコトミー併用矯正・アンカーインプラント併用矯正)を用いて大きく距離を移動させることができるようになったため、驚くべきスピードで治療の短縮が可能となったからです。この治療は、世界でもほんの一握りの歯科医師しかすることができない高度な治療です。 患者様は、27歳の女性です。結婚式に間に合いたいとの事でした。通常なら、2年ほどかかるところでしたが、スピード矯正でしたので、8ヶ月で矯正治療は終了です。

歯列矯正の症例1

この症例の治療内容と料金、副作用(リスク)について

治療メニュー スピード矯正治療
治療内容 通常の矯正治療の際に想定される期間よりも、短縮された期間での矯正治療です。コルチコトミー併用矯正など外科的な手技を併用して行います。歯根周囲の皮質骨にカットラインを入れるkとで、結果的に歯の動きが早くなります。
治療の副作用
(リスク)
外科的な手技が必要になるので、手術の際には、隣在歯、下顎骨内の太い神経・動脈、周囲の顎骨を傷つけない様に、また、上顎では、さらに上顎洞底を傷つけないように、術前に、外科的・噛み合わせ的な側面から十分な診査を行います。また、術後1〜2週間に腫脹・内出血などがおきることもあります。歯の動きには個人差がありますので、治療期間にも影響しますので、治療期間の短縮が実感出来ないこともあります。
治療価格 通常の矯正費用と、追加の費用として片顎あたり45万円〜
院長執筆書籍
1日1分ストレッチ

こんにちは!
2月14日に、友広隆行先生と福島の共著の本が出版されます!!!
もともと、当クリニックで行っている噛み合わせ治療にとっては、筋バランス=顎関節の状態=歯の咬み合わせ
の3つが重要なポイントになります。
患者様には、筋(筋肉)バランスを調整するために、...

アゴ筋をほぐせば健康になる!

第1章 日本人の約9割がアゴ筋がこっている
第2章 アゴ筋をほぐすと頭痛が消える
第3章 アゴ筋をほぐすと血糖値が下がる
第4章 “ながら"でできるアゴ筋マッサージ&ストレッチ
第5章 アゴ筋がこらない生活とは
第6章 わたしたち、アゴ筋マッサージで
こんなに体調がよくなりました!